胸やけについて
しつこいものを食べた場合にも起こる胸やけは、治療が必要な疾患の症状として現れていることがあります。逆流性食道炎によるものが多いのですが、胃がんのように深刻な疾患の症状として現れている場合もあります。早急な受診が必要な注意すべき症状について知っておくことで、いざという時にも適切な対応が可能になります。
早めの受診が必要な胸やけ
- げっぷ・呑酸・咳などをともなう
- 胸全体の痛みがともなう
- 睡眠中に目覚めてしまうほどの胸やけ
- 長期間続く慢性的な胸焼け
緊急性が高くない胸やけ
- 一時的で短時間に治まる胸やけ
- 食べ過ぎなど明らかな原因がわかる、短時間の胸やけ
胸やけが発生する原因
胸やけは逆流性食道炎の主な症状であり、げっぷ、呑酸(酸っぱいものが上がってくる感じ)、咳、飲み込みにくさなどの症状をともなうこともあります。生活習慣によって再発しやすく、食道の炎症が長期間続くと食道がんの発症リスクが上昇してしまうため、消化器内科を受診してしっかり治すことが重要です。頻度は高くありませんが、胃がんの症状として胸やけが生じる場合もあります。
また、食べ過ぎ、寝る前に食事をする、消化に時間がかかる脂肪やタンパク質が過剰な食事なども胸やけの原因になります。
胸やけがある場合の検査・診断
胃内視鏡検査は、逆流性食道炎や胃がんなど、食道・胃・十二指腸に生じた疾患の確定診断に欠かせない検査です。粘膜の状態を詳細に確認でき、疑わしい部分の組織を採取して病理検査を行うことができます。当院では最新の高度な内視鏡システムを導入し、専門医・指導医がクオリティの高い検査を行っているため、微細な早期胃がんなどの発見も可能です。鎮静剤を用いて楽に検査を受けていただけるようにしていますので、苦手意識のある方も安心してご相談ください。
逆流性食道炎と診断された場合は、胃酸分泌を抑制する処方により比較的早く症状が改善できます。ただし症状がなくなっても炎症が完全に治るまで服薬が必要です。再発しやすいため生活習慣の改善も不可欠です。逆流性食道炎は再発を繰り返しやすく、食道の炎症が長期間続いてしまうと食道がんの発症リスクが上昇してしまうため、胸やけがあったら早めに消化器内科を受診してしっかり治しましょう。